30歳リーマン、趣味で勉強する

日本語検定→1級準認定 続いてスペイン語、ゆくゆくは漢検も

スペイン語#32 不定語・否定語まとめ

サワノです。スペイン語、やっていきます。

今日は不定語・否定語について。英語でいうとsomethingとか、そういった類です。
まずは今回扱う単語を見てみましょう。

【この記事の構成】

不定

さて、まずは不定語。上の図でいうと左の列ですね。
実は品詞にも違いがあります。
"algo"と"alguien"は代名詞の働きをします。

¿Tomamos algo?
何か飲もうか?

¿Te espera alguien?
誰かが君を待っているの?

¿Espera usted a alguien?
あなたは誰かを待っているのですか?
※alguienが目的語のときはaを補う

続いて"alguno"は、形容詞・代名詞双方の働きが可能です。
スペイン語において「形容詞」であるということは…整数変化があります。
ついでに、男性単数の前では"algún"となります。unoとかと一緒ですね。

¿Tienes alguna pregunta?
何か質問はある?

¿Hay algún problema?
何か問題がある?

¿Alguno de ustedes ha estado en España?
あなた方の中で誰かスペインへ行ったことがありますか?
※こちらは代名詞

また、algunoはalgo, alguienに比べて「特定の範囲内」という意味合いがあるようです。

¿Ha venido alguien?
¿Ha venido alguno (de ellos)?

 

否定語

続いて否定語。基本的な使い方は、上の不定語とほぼ同様です。
加えて、語順について。「no+動詞+否定語」が基本。
但し強調などで「否定語+動詞」という書き方もできます。

No voy a comprar nada.
私は何も買わない。

Ayer nadie vino a la oficina.
昨日は誰もオフィスに来なかった。

No espero a nadie.
私は誰も待っていない。
※これも目的語になる時に"a"がつく。

No hay ningún problema.
何も問題ない。

No ha venido ninguno (de ellos).
誰も来なかった。

 

その他の否定語
他にも、否定に要素を加える表現があるのでいくらか覚えていきましょう。

No tengo ni tiempo ni dinero.
私には時間ない。

No viene Julio tampoco.
フリオ来ない。

No he estado nunca en México.
=Nunca he estado en México.
私は一度もメキシコへ行ったことがない。

tampocoは以前も扱いました。否定の「〜も」で使うもので、肯定の際はtambiénでしたね。

 

作文パート

さて、前回の完了形も復習しつつ作文していきましょう。
一応前回はこちら。
スペイン語#31 完了形の作り方と用法、英語と似ている! - 30歳リーマン、趣味で勉強する

1)私たちは中国に一度も行ったことがない。

2)今朝、少し雨が降った。

3)(君たちは)もう仕事を終えたの?

4)この辺りには銀行がひとつもない。

5)今日、誰か君を訪ねてきたのかい?

 

以下正解
1)No hemos estado nunca en China.

2)Esta mañana ha llovido un poco.

3)Ya habéis terminado el trabajo?

4)No hay ningún banco por aquí.

5)¿Te ha visitado alguien hoy? 

 

副詞句など模範解答と語順が違うものもありますが、まあいいでしょう。
「今朝」とか「今日」とか怖いですね。これは「現在を含む時間単位での出来事」なので、現在完了で表さなければならないものです。
あとは"un poco"なんかも最近やりましたね。

ということで、不定語・否定語と現在完了の復習でした。
次回も完了形の復習を行います。