2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
サワノです。スペイン語、やっていきます。さて、今回はハイレベルへの導入ということで「接続法」の序盤を見ていきます。 実は、これでテキストの"Nivel Ⅰ"が終了、次から"Nivel Ⅱ"に入ることになります。今まで現在・過去・未来など活用していた「直説法」…
サワノです。スペイン語、学んでいきます。今回は時制の一致。まあ前回に「過去未来」なんて時制が出てきたら、何のことかは大体わかるかと思います。ということで、過去完了あたりで出てきた「時制の一致」と「未来・過去未来」を思い出しながらやっていき…
サワノです。スペイン語、やっていきます。 しばらく日本語検定に時間を割いていたため、久々のスペイン語です。前回から1ヶ月も経っていたとは驚き。 しかし今回は、前々回の「未来形」とかなり近い話ですので、そちらも復習しておきましょう。タイトル通り…
サワノです。日本語学習、やっていきます。前回は、「日常で使うし聞いたことのあるもの」の漢字の書き方をまとめていきました。それと反対に今回は「使ったこともないし聞いたこともない、漢字もほぼ見たことない」という理不尽なものを見ていきます。書け…
サワノです。日本語学習、やっていきます。 今回は、以前受けた日本語検定の勉強で取り組んでいた語彙学習から抜粋。漢字系のページを前日必死にまとめていたんですが、その中のものを「日常でも聞く表現」と「全く意味もわからない表現」に分けていました。…
サワノです。今回、急ぎ記事を書いています。 というのも… https://youtu.be/s9z8SHd7av8?si=umQer-EppUM68dTa なんとQuizKnockで日本語検定が紹介されている!! 詳しくは動画内の話ですが、私も頑張っていこうと思いましたね(1級受かっている自信はないの…
サワノです。 昨日11月9日は、日本語検定の受検当日でした。ということで、23区会場である上智大学にて、試験を受けてきました。 四ツ谷駅すぐにある上智大学 上智大学、初めて構内に入りました。四ツ谷駅降りてすぐという都会にありつつ、キャンパス内は落…
サワノです。日本語学習、やっていきます。今回は、過去問もう1年分を解いていきました。 改めて、1級の合格基準は、総合80%以上+6領域全てで得点率50%以上。6領域とは、敬語、文法、語彙、言葉の意味、表記、漢字。また、7割以上得点で準1級となる。 今回…
サワノです。日本語学習、やっていきます。 前回では、実際に過去テストを解いてみて正直微妙な結果でした。そして、語彙力不足を痛感。ということで、数日間かけて故事成語・四字熟語中心に周回学習を実施していました。今回特に四字熟語について、ちょっと…
サワノです。日本語学習、やっていきます。今回は、過去問1年分を解いていきます。 ということで、解きました。1級の合格基準は、総合80%以上+6領域全てで得点率50%以上。6領域とは、敬語、文法、語彙、言葉の意味、表記、漢字。今回の正解数は… 敬語:12/1…