30歳リーマン、趣味で勉強する

日本語検定→1級準認定 続いてスペイン語、ゆくゆくは漢検も

日本語#17 例題を解き切った

サワノです。日本語学習、やっていきます。

前回、知識量が本当に多いという話をしました。
ということで今回は、テキストの残りの例題を解いていく形で知識の確認をしていきます。
日本語#16 読めるけど書けない字が多い - 30歳リーマン、趣味で勉強する

 

語彙例題

五は「颯爽と歩く」と「爽快な気分」ですかね。
「全快」は、マイナスのものが回復するイメージ。

六は「許可をもらう」、「小皿に分ける」、「講義を受講する」ですね。
同じ「取る」でも、意味合いは異なるしピッタリ当てはまる類義語があるってことですね。

 

とりあえず、これで実はテキストの例題を解き切ってしまいました。
ただ、ことわざ・慣用句・古事成語・四字熟語、および漢字が残っています。例題等はないのでここから単語帳のように覚えていくのが良いか。

ここから残り期間でどういうことをやっていくか、ちょっと考えないといけない。
やや仕事が多忙気味なので、そこの兼ね合いも…